2022/09/10
死の彷徨
『パウルクレー』鉢植え
(^-^)/病気に強く
良く咲きます
3回しか消毒してません
高温時にはオレンジ色が増し
低温時にはピンク色が増します↓


『サーカスナイト』鉢植え
買ったばかりの新苗です
(^-^)/良く咲きます↓


那珂市ひまフェスで見たことは
絶対に話してはならない
8月27日
茨城県那珂市
気温30℃
ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ
( ( ( ( (( `Δ´)
雪の進軍氷をふんで
どれが河やら道さえ知れず
馬は斃れる捨ててもおけず
此処は何処ぞ皆敵の国
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)オヤジさーん
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)この猛暑日に
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)リュックを背負って
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)なにをやっているのですかー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)雪中行軍の練習ですかー
(  ̄▽ ̄)あなた方ー
声がデカイ
ですよー
バカチンがー
嫁に聞かれたらどうするのですかー
ちょっとこっちに来なさい
(  ̄▽ ̄)今日は『ひまわりフェスティバル』に
夏いちばんの思い出を作りに
行くのですよー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)えー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)今、会社が凄く忙しいのに
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)大威張りで残業もやらず
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)休日出勤も断って
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)『ひまフェス』ですかー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)なめてんのかー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)しかも、あそこは
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)オヤジさんが会社帰りに
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)寄っている場所ではないのですかー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)何回行くんだバカタレがー
( ̄ー ̄)だってあなた方ー
今日は花火大会をやるのですよー
シンデレラ城の後ろに上がっているような
凄いスターマインの写真を
撮るのですからー
会社帰りに撮った
夕暮れのひまわり畑↓





(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)本当に行くのでありますか!
東京交響楽団/八甲田山メインテーマ
( `□´)あなた方ー
行って行けないことはない
行かずに行けるわけがない
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)しかし中隊長殿!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)万が一
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿が流行り病に感染したばあい
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)密閉された場所で作業をしている
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)派遣社員さんの女性たち7名
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)及び、いいなりバカ主任の『石井ちゃん』
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿を含め精密機械係9名
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)全滅でありますがー!
( `□´)あなた方ー!
行く前に
感染すること考えるバカいるかよ!
( `□´)出てけこらー!
猪木に聞いてみろー!


キャー
猪木にー!
おらー!


キャー1977年公開 『八甲田山』
「八甲田雪中行軍遭難事件」を題材にした
新田次郎の小説「八甲田山死の彷徨」を映画化
制作費3億5,000万円
配給収入25億900万円
1973年公開 『日本沈没』の配給収入
16億4000万円を上回り
当時の日本映画
歴代配収新記録を打ち立てた
北大路の台詞
「天は我々を見放した」は
当時の流行語になった
( ̄ー ̄ゞ 私は、お金払って
中学校の体育館で観たであります。
《八甲田雪中行軍遭難事件》
山岳史上最大級の遭難事故
1902年(明治35年)1月23日
青森歩兵第5連隊が
※雪中行軍の演習中に八甲田で遭難
※日露戦争の時に八甲田が冬でも
ソリで物資輸送経路として使えるかどうかを
調査するために行われた。
210名中199名が死亡
1日で20㎞を歩き
目的地『田代温泉』で一泊
次の日に山道を下り
帰る予定だった
【第1日目】1月23日
午前6時55分
連隊本部を出発
途中の村で天候の様子を見た村人に
「行軍は中止した方が良い」と言われる
「どうしても行くのなら案内する」と
地元の村人に言われるが
隊はメンツのために断る
隊員の中から「金目当てか!」の声もあがる
昼過ぎに天候悪化
一泊旅行気分の者もいて
装備が軽装のため
(綿の軍服、下着、薄いコートが二枚のみ)
連隊本部へ戻る事を検討する
若い隊員らが反対し
行軍続行
大雪によりソリが進まなくなり
ソリを捨てる
日没と猛吹雪により
『田代』まであとわずか
1.5㎞の所で
道に迷う
20時15分
平沢の森①で露営(キャンプ)
深さ2.5m
6畳ほどの雪壕を
地面に5つ掘る
(落とし穴見たいなやつ)
1つに40名が入り
立ったまま露営
気温
零下20℃以下
夕飯もまともに食べられなかった
【第2日目】1月24日
深夜
少佐ら将校の判断により
『田代』行きを断念する
連帯本部に戻るため
真夜中の午前2時半に
露営地を出発
午前3時半頃
鳴沢の峡谷で迷う
露営地に引き返す事になったが
「田代への道を知っている」と言う
隊員が現れる
少佐の単独の判断で
その隊員に付いて行き
遭難
やむなく崖を登る
登れない者や
凍死者も出る
14時間迷走
風速29m/s前後
気温零下20 ~ 25℃以下
積雪は渓谷の深い場所で6 ~ 9m
隊員の4分の1が死亡
夕方頃
②で露営
〈露営地①より直線距離にして約700mしか進めなかった〉
穴を掘る道具も失い
猛吹雪の中
凍傷者を内側に囲むように固まり
立ったまま露営
体感温度は零下50℃近く
食糧も凍結し食べられず
前日から不眠不休で
絶食状態
最も多くの死者を出す
【第3日目】1月25日
気温零下41℃
八甲田山での※観測史上最低気温を記録
※日本の歴代最低気温は
青森歩兵第5連隊遭難中の
この日に旭川で記録した-41℃
( ̄ー ̄)嘘のような本当の話し
凍死者が続出したため
(この時点で70人以上)
真夜中の午前3時頃出発
途中までは正しいルートを進むが
暴風雪で道を見失う
将校が
「ここで部隊を解散する」
「各兵は自分で進路を探して帰還せよ」と
現地解散を発表
大尉が
「天は我らを見捨てたらしい」と発言
この発表と発言により
ここまで頑張っていた
隊員たちが気力を無くし
発狂者や
凍死する者が続出
隊は、ほぼ全滅
午後5時頃
中の森③で露営
【第4日目】1月26日
朝から晴天になる
生き残った30数名で出発
夕方に露営地
賽の河原に到着
賽の河原までは
通常2時間の距離だが
極度の飢えと疲労により1日かかった
後に救助隊が
賽の河原で多数の遺体を発見する(36人)
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)しかしながら
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)「嫁がヘルニアですから」
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)「家で、やる事いっぱいあるんですから」と
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)石井ちゃんに言っておきながら
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)「花火観に行っていましたー」
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)「感染もしてしまいましたー」
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)などと言う事になった場合
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)どう責任を取るおつもりでありますかー
(((*≧艸≦)ププッ
あなた方ーーー
(((*≧▽≦)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ひまわりふぇすてばるに
行ったことは
黙っていれば良いではないかーーー
( `▽´)そもそもヘルニアの嫁を抱えた私が
ひまわりふぇすてばるに
行ったなどと誰が考える!
( `▽´)もしもの時は
カスミのお惣菜売り場で
感染したと
言えば良いではないかー

カスミで感染したのなら
仕方がないではないかー
(((*≧▽≦)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ですが『ひまフェス』で
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿を見たといった者が現れたら
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)どうなさるおつもりでありますかーーーー
( `▽´)「人違いです!」と
「私はカスミ以外はどこにも行ってはいません!」と
言い張れば良いではないかー
このバカチンがー
( `▽´)「嘘も突き通せば
やがて真実になる!」
キングダムを64巻も読んだ嫁が
寝そべって
シャトレーゼのラムレーズン食べながら
( `□´)大威張りで言っておったわーーーーー!

クッキー&クランチバー『バニラ』税込86円
ラムレーズンバー 税込86円
チョコバッキー『ドライミント』税込75円
ショコラボール『炭火焙煎珈琲』税込367円
シューアイス『バニラ』6個入 税込302円
(右下の丸いのが6個入ってます)
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)な、なんとー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿に毎晩
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)夕飯を作らせておきながらでありますかー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)あの雌ブタめーーーーー!
ああああああああああ
(( `ロ´;))

バ、バカものーーーーーーー!
人の嫁を
ローズポーク〈茨城県の銘柄豚〉
呼ばわりしやがって!
お前ら人として
どうなんだー!
恥ずかしくないのかー!
( `□´)こ、この味噌カツ(みそっカス)がー!
・・・
( ̄ー ̄)ダジャレー
アハハハハッ
キャー
ナイス
オヤジさーん
あなた方ー
キャー
楽しいねー
(ФωФ)チッ

( `□´)私はワクチンをすでに
3回も打っておるのだぞー
そうやすやすと感染するか―
バカチンがー
( `□´)花火を打ち上げる
グラウンドで観ないで
人のいない遠くから
静かにそっと観れば良いではないかー
少しは考えろ
このバカチン、バカチン、プーチンがー
( ̄ー ̄ゞ そして私は
村人の制止も聞かず
夏いちばんの思い出を作るため
ひまわりふぇすてばるへと
向かったのであります!























( `□´)3時に会場駐車場に着くも
満車
あ!
すると車が1台
駐車場から出て来るではありませんか!
( `□´)私は車の中から
駐車場警備員に
「入っても良いですか」と必死に
身振り手振りでお願いしたのでありますが
警備員は
手で大きな❌を
2回作ったのであります
( `□´)まるで
お前は 🙅❌
くたばれ 🙅❌
見たいな感じにであります!
( `□´)私が車のブレーキとアクセルを踏み間違えて
もたもた
警備員の口が
ゆっくりと
動いたのであります!
( `□´)まるで
「お前ら虫けらどもに
止める場所などは提供しない
ヘルニアの嫁の所にとっとと帰れ」
見たいな感じにであります!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿ー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)かなり病んでいるのではないのですかー
( `□´)やっかい払いされた私は
しばらく付近を走るも
駐車場は見つからず
吹き付けるエアコンの風で
あっという間に
体温は奪われて行ったのであります
私は意識もうろうと
次の露営地を探し回ったのであります
( `□´)このままでは凍傷になってしまうであります
( `□´)その時でありました!
ああああああああああ
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ここは先ほど来た場所ではないのですか!
( `ロ´;)な、なんと
同じ場所をぐるぐる迷走していたのか!
こ、これは・・・
( `ロ´;)まるで
鳴沢の峡谷に迷い込んだ
青森歩兵第5連隊のようではないのかー!
やはり私は
祟られている!
( `ロ´;)も、もはやこれまでか
( `ロ´;)あなた方ー
・・・
( `ロ´;)これまでなのかーーー
(( `ロ´;))天は
(( `ロ´;))天は我々を
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)携帯で調べれば良いのではないのですかー
( `ロ´;)な
( `ロ´;)なんだとー
( `ロ´;)あなた方ー
臨時の駐車場なんて
調べて出て来ますかー
私は仕方なく
路肩に車を止め
韓国製のギャラクシーに
優しく話しかけたのであります
「那珂市ひまフェス臨時駐車場」























すぐに
臨時駐車場を見つけ
遭難をまぬがれた私は
車を駐め
( ̄ー ̄ゞ ひまわりふぇすてばる会場を目指し
前を行くカップルの後に
こっそり付いて
歩ったのであります
ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ
(((((*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)((( `Δ´)
命捧げて出てきた身ゆえ
死ぬる覚悟で吶喊すれど
武運拙討ち死にせねば
義理にからめた恤兵真綿
「案内人の生家が戸来の鹿田なので案内はここまでとする」
( `□´)気をつけぃ!
>
案内人殿に対し
かしらぁぁ右!
案内人のカップルと別れた私は
いつもの
ひまわり畑によったのであります
( ̄ー ̄ゞ 4ヘクタール(東京ドーム約3個分)に
約25万本のひまわりが
咲きほこっており
皆さん「凄ーい♪」と
大喜びで写真撮影をしているのです
大きな声では言えませんが
私は毎日のように
ここに来ているのであります
昨日も来たのであります!

井上陽水/Summer
スタジオ・アルバム『招待状のないショー』に収録
1976年リリース
オリコン1位
出典:www.soundfinder.jp
思いのままは暮らす事
思いのほかは生きる事
また来る夏のひかげで
休むことが楽しみ

少女はすでに夏の人
走る姿もカラフルに
口紅の色はオレンジ
輝く夏は日まわり

Summer Mu-
Summer-あこがれの
Summer Summer Summer Summer Mu-

何も言わな貝がらに
思い出なんてしゃべれない
また来る夏のどこかで
やさしい人にあいたい
Summer Mu
Summer-あこがれの
Summer Summer Summer Summer Mu-
作詞:井上陽水


私はヒマワリ畑で
妖精を見つけたのであります


ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ
(((((*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)((( `Δ´)
ランプを小指で こすってごらん
リボンをほどいた 妖精が言う
さあ飛び乗ってね 夢の飛行艇に
サリナバチタ サリナバチタ
サリナバチタ サリナバチタ
そして遂に私は
ひまわりフェスティバル会場
に到着したのであります
( `□´)あなた方ー
花火を打ち上げるグラウンドには
絶対に近づいてはダメですよ
凄い人の数で
皆さんシートを敷いて
ベラベラしゃべっていますからねー
( ̄ー ̄ゞ 私は危険なグラウンドから離れた
特設ステージで
楽しみにしていた
『イバライガーショー』を観たのであります
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)楽しみにしていたのか・・・
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ここも危険ではないのですか!
( `□´)あなた方ー
皆さん集中して
イバライガー観ているのですからー
ベラベラしゃべっている人なんて
いないですかんねー
イバライガー登場

マイクを持った
お姉さんが子供たちに叫ぶ
「みんなー大きな声で
イバライガーを応援してねー!」
( `□´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)な、なにー!
お姉さん「いくよー!」
マスクを外した子供たちは
飛沫を飛ばしながら叫ぶ!
子供たち「イバライガーー!」
ええええええええええ
( `□´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)お、お姉さん!
( `ロ´;)コロナは大丈夫なのかー!
お前らー!
幼稚園ではどうなっているのだー!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)これはヤバい
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)中隊長殿!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)息を止めて!
( `ロ´;)あなた方ー!
息を吸ってもダメだぞー!
吐けー!
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
さらにお姉さんが叫ぶ
「みんなーもっと大きな声で!」
この煽るような一言で
さらにヒートアップした子供たちが
狂ったように叫んだ!
子供たち「イバライガーーー!」
あ、あの女ーーーーーーーー
ここここここここここここここ
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)こ、この雌ブタがーーー!
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( `ロ´;)あ、あなた方ーー
(( `ロ´;))天は
(( `ロ´;))天は我々を見放したぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
東京交響楽団/終焉
作曲・指揮:芥川也寸志
1978年第1回日本アカデミー賞『音楽賞』受賞
( `ロ´;)こうなったら
花火の打ち上げグラウンドに引き返し
先に集まっている者たちと一緒に
全員で花火を観ようではないかーー
私は息を吐きながら
花火打ち上げグラウンドに移動する
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
打ち上げ時間7時をとっくに過ぎた
7時20分
協賛会社の名前の放送が
まだ終わらないのであります
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
( ;`Д´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ハーハーハーハー
苦しい・・・
このままでは
事切れてしまう・・・
ゲロロロロロローー ;、;'.・'.・
絶命しかけた
その時であります
炸裂!

ドン! ドン!

パン! パン!

ドン!

パン! パン!

(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)あああああ

(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)オヤジさーん
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)近すぎて、もはや
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ウルトラマンの故郷M78星雲のように
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)なっているのではないですかー!

(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)もはや事故レベルではないですかー!

(*;゚;艸;゚;)私は命の危険を感じたのであります!

シンデレラ城の後ろで上がってるような
凄いスターマインの写真を撮る前に
部隊全滅↓

ああああああああああ
( `□´) (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)あれはーーーーーー
煙の中にユラユラと
葬式の白と黒の垂れ幕のような模様が
浮かび上がったのであります!

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ




屋台通りを撮影しました
( ̄ー ̄ゞそして私は
帰路についたのであります

ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ
(((((*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)((( `Δ´)
焼かぬ干物と半煮え飯に
なまじ命のあるそのうちは
こらえきれない寒さの焚火

楽しかったー























(  ̄▽ ̄)やっぱ、夏はビールが最高ですね

厚切りの苦いゴーヤで苦い黒生
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ビールも嫁も
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ほろ苦いのが良いんですよねー
キャー
あなた方ー
(  ̄▽ ̄)来年のSummeも楽しみですね
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)Summer来ますかね
( ̄ー ̄)えー来るでしょー
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)分かりませんよ
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)高層ビルの下で朝露に濡れてたり
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)山のふもとの鳥居の下で
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)身体中にでんでんむし這ってるかもー
(  ̄▽ ̄)縁起でもない
やめて下さいよー
キャー
アハハハハッ
キャー
たま/おやすみいのしし
スタジオ・アルバム『きゃべつ』に収録
1991年リリース
オリコン8位
出典:www.amazon.co.jp
おっきな都会のまん中の 高層ビルの下
自殺者の身体は 朝露にぬれるよ
山のふもとの 鳥居の下では
自殺者の身体中 でんでんむし這うよ
おやすみいのしし
ヘルニアの嫁が二階で眠る夜
ビールの泡はどこまでも
どこまでも流れるのです
(T_T)しみじみーーーーーーー




2022年の夏が逝く
コメント
優さん おばんですぅ~♪
ウットリ。。。
ところで
『ひまフェス』そんなお洒落なの茨城でやってたのけ??
約25万本のひまわり畑。。。
見たかった!!
全く知らなかったゎ(´;ω;`)
マスク二重にして行けばよかった!!
実はまだひまわりの群生をまだ見たことが無くて・・・
昔バスツアーで行ったことがあるのですが
期待外れで咲いてなかったの( ;∀;)
来年はいぐからね。
足がいだくなかったらいぐから!!
シャトレーゼのアイスってこんなに色々あんのげ??
今度行ってみっからね。
コロナになったらカスミのお惣菜売り場で
感染したことにすればいいんですね!
ひまフェスに行ったなんてナイショですからね☆
2022/09/11 01:28 by あや姫2 URL 編集
No title
死の彷徨 なのに悲壮感が感じられません。
さらりと爽やかにギャグにしてしまう
優さんの才能なのですね。
ひょっとして
ホントは楽しいのだろうか?
と思ってしまう私をお許し下さい。
花火大会に
行くて・・・
かかってもいいや!ひゃっはー
の若者でもないのに
スゴい勇気
打っても効かないワクチンてすごい!クライマックスの画像がほとんど無いので
すごくテンション上がりませんが
こう・・・風景を撮影しいるふりをして仕方なく女性を撮影してしまう
サングラスをかけてじっくり女性を観察してしまう
楽しい・・・あ!娘のアッシーの時間です。。
ではでは
サーカスナイト一番花に期待ですね!
2022/09/12 06:38 by shibafutobara URL 編集
あや姫さん、こんばんは!
ゆわねーでちょうでねー
内緒だがんねー
めっかったら
会社のわげーてーらに
おごられっちまうがらー
だめだがんねー
ゆってはー
ヒマワリの1番いいどぎは
1週間ぐらいだがんねー
あどは花が下むいできっちまーがら
だめだがんねー
来年、足がいだぐなんねげ
来たらいがっぺよー
七ツ洞公園も近ぐにあっからー
シャトレーゼに行ったら
アイスが食いぎれねーほど売ってっから
買うどぎどれにすっか迷っちまー
(^-^)/あや姫さんありがとうございました。
2022/09/12 08:10 by 優 URL 編集
Shibafutobaraさん、おはようございます!
凄い楽しかったのですよ
(T△T)・・・
ひまわりも満開だったし
花火も凄い迫力だったのですから
(T_T)シクシクシク
( ̄ー ̄)そう言えば若者ばかりで
年寄りはあまり見かけなかったかもです。
私の会社の若者の友達が2年前に感染し
後遺症で激辛カレーを食べてもむせるだけで
味覚がなくなり
医者に「いまだに治らないのだから
ずーっとこのままなのでは」と言われてるらしく
( ´_ゝ`)怖いですよねー
あれは女性を撮影したのではないのであります
ひまわりを撮影したら
写っていてビックリしたのであります!
(^-^)/ほら、妖精なのですからー♪
(^o^)いいですね
娘さんのアッシー♪
私もアッシーになりたいのです☆
『サーカスナイト』は
あまりない感じの薔薇で良いかも?
です☆
\(^^)/ありがとうございました。
2022/09/12 21:06 by 優 URL 編集
ああ 行ったんだ!!
相変わらず 隠密行動と見せかけて堂々とふるまっていますね。
人ってどこで見てるかわかりませんよ (^_-)-☆
花火は今年も見ず
ひまわり畑も見ず・・・💦
シャトレーゼは 先日 行ってきたよ。
チョコバッキーは好きよ
ミント味はダメ チョコとミントは私は許せない味です!
サーカスナイト 花びらの重なりがきれいですね。
我が家にもコロナが身近なものになりました。 同居はしていませんが 息子が感染し ただいまホテル療養中です。高熱がでて喉の痛み 味覚障害があるっみたいよ・・・
八甲田山の映画見ました
やめる勇気も大切よね!
優さんも人混みは避ける勇気を持ちましょう~~なんてね。
2022/09/13 17:58 by りぼん URL 編集
りぼんさん、こんにちは!
皆さん見てないようで見てますよね(〃▽〃)-☆
( ̄ー ̄)あ、りぼんさんは
バーミキュラのレストラン行ったでしょ
(^o^)りぼんさんもですか!
私もチョコミントは嫌いなのです
口の中で溶けてブクブクになると
サンスターの歯磨き粉の味になって
気持ち悪くて飲み込めなくなってしまうのです
(^_^)歯を磨いてる時みたいで
全然美味しくないのであります
( ̄ー ̄)チョコミント大好きの
嫁が理解できません
(*´-`)りぼんさん、お祭りで凄い人がいても
カスミで凄い混雑していても
私みたいに1人ぽっちで
寂しくふらふらしている分には大丈夫かも
そこで知り合いとかに偶然会って
しゃべったらダメですけどー
あと会社とか学校とか
家の中がヤバいのではないのでしょうか
あと個室で鮎とか食べるとヤバいかも(笑)
八甲田山は当時テレビで凄い宣伝してましたよね
一泊二日の演習であそこまでになってしまうとは
俳優人が豪華で話しも凄い面白かったです
(^o^)曲も良かったー
息子さん心配ですね
早くご回復なされますように。
ヾ(^_-)-☆サリナバチタ.+:。
2022/09/15 07:13 by 優 URL 編集